ケンイチ

equipments

【発売前】HEAD GRAVITY TOUR98の性能予想

皆さんこんにちは!本日は、発売前のラケットに関する記事です。ご紹介するのは、HEAD GRAVITY TOUR98。現時点で判明している情報や、性能予想まで解説して参ります!製品概要9月中旬ごろから、SNSでちらほら見かけるようになったHE...
equipments

【考察】黄金スペックは飛びすぎる?対処方法と薄ラケへの移行基準について

皆さん、こんにちは!本日は、ラケット選びに関する考察記事です。一番バランスが取れたスペックのラケットは「黄金スペック」と呼ばれており、メーカー各社が競って黄金スペックの開発を推進しています。黄金スペックは初めて選ぶテニスラケットとしても、よ...
improvements

【反省】テニスを始めたての頃にしておけば良かったこと3選

皆さんこんにちは!本日は、テニスを始めたての頃にしておけば良かったこと3選をご紹介したいと思います。私はテニスを始めて5年程(途中でブランクや頻度の低下はあります)になりますが、未だに中々上達しないな、と感じる場面が多くあります。振り返って...
professionals

【ATP500】木下グループジャパンオープン2024 大会情報

皆さんこんにちは!本日は、2024年の木下グループジャパンオープンについての情報をお届けして参ります。国内のプロテニス大会ということで、注目度が高い本大会。日程やドローの詳細が明らかになってきたところで、本大会の情報をお届けして参ります!1...
Others

【テクニのボックス】TF40 V3シリーズ(2024)の最新情報

皆さん、こんにちは!今日は新作テニスラケットに関する紹介記事です。本日ご紹介するのは、"Tecnifiber TF40 V3シリーズ"最近日本でも使用者が増えている印象のあるテク二ファイバーのニューモデルです。「テクニのボックス」をキャッチ...
equipments

【フェデラー選手開発】新ラケット Wilson RF01シリーズ紹介

皆さん、こんにちは!今日は新作テニスラケットに関する紹介記事です。本日ご紹介するのは、2024年8月8日に情報が公開された新ラインナップ"Wilson RF01(アール・エフ・ワン)シリーズ"元世界ランキング1位のレジェンド、ロジャー・フェ...
Others

【スポーツの祭典】2024年パリオリンピック テニス種目について

皆さん、こんにちは!今回の記事では、7/26に開幕しましたパリオリンピックのテニス種目について解説して参ります!1. 概要2024年パリオリンピックでは、32競技329種目が実施されます。そのうちの1つがテニスです!まず、簡単に基本情報を以...
equipments

【ステップアップ】初心者にもおすすめな薄ラケは?

皆さん、こんにちは!今日は薄いテニスラケット、通称薄ラケに関する記事です。現在、黄金スペックやオーバーサイズのテニスラケットを使っており、次は薄ラケを使いたい!といった初心者の方を対象に解説して参ります!本記事でお伝えしたい事・薄ラケ=フレ...
improvements

【試合形式】ポイントカウントが40-40になった時のルール

皆さんこんにちは!今日は、試合形式に関するルールの紹介です。テニスはポイントを15「フィフティーン」、30「サーティ」、40「フォーティ」と積み重ね、4ポイントを先取することで、ポイントの括りである「ゲーム」を獲得する競技です。細かいルール...
equipments

【お悩み解決】グリップサイズの選び方解説!

皆さん、こんにちは!本日は、テニスプレーヤー誰もが直面する悩みグリップサイズの決め方に関する記事です。手とラケットを繋ぐ部位であり、パフォーマンスに大きく左右するグリップですが、明確なサイズの選択基準がないのが困り所。本記事では、そんなお悩...