【考察】黄金スペックは飛びすぎる?対処方法と薄ラケへの移行基準について

皆さん、こんにちは!
本日は、ラケット選びに関する考察記事です。

一番バランスが取れたスペックのラケットは「黄金スペック」と呼ばれており、
メーカー各社が競って黄金スペックの開発を推進しています。

黄金スペックは初めて選ぶテニスラケットとしても、よくおすすめされており、
初心者のパワー不足を補ってくれます。

一方、ある練習を重ねると、筋力も付き正しいフォームで打てるようになるため、
以前より遠くまでボールを飛ばすことが出来るようになります。

そうなってくると挙がってくるのが、飛びすぎが増えることによる、
「ラケットをハードスペックに変えるべきか、黄金スペックを使い続けるべきか」の問題
本日はこの問いに対して、私の考えを解説して参ります。

同じようなお悩みをお抱えの方の参考になれば幸いです!

ラケット変更に対する筆者の考え

まず前提からお話ししますと、
好きなようにラケットに変更しても全然問題ないと思います。

自分なりに良く考え、選び抜いたラケットこそがベストであり、
ラケットに対する信頼感・安心感も高まると考えているからです。

その上で、タイトルの問いに対する私の意見ですが、
「飛びすぎるから」を理由に、ハードスペックに変更するのはおすすめしません

理由はいろいろありますが、ここでは特に大切だと思う理由3つをご紹介します。

Embed from Getty Images

理由① 上級者と戦っていくためには、ラケットのパワーがより必要になる

一つ目の理由は、上級者と対等に戦うためには黄金スペックのパワーが必要になるためです。

ラケットの変更を検討している方のほとんどは、「これからもっと上手くなり、上級者と戦えるようになりたい」とお考えかと思います。

上級者と打ち合ってて特に感じるのがボールの質(パワー・スピン)の差で、
今まで気持ちよく打ててたストロークも抑え込まれるのがほとんどです。

上級者の激しいボールに立ち向かうためには、よりパワーを増す必要があり、
つまりよりパワーのあるラケットを使いこなすことが必要になるのです。

理由② 脱力した正しいフォームを身に着けるチャンス

二つ目の理由は、飛びの良いラケットを使えば、力まずに効率的なフォームを身に着けられるためです。

よく、「ハードスペックのラケット(アシストの少ないラケット)を使うと、正しいフォームが身に付く」という意見もあります。

しかしながら、上記の意見は十分な筋力・スキルが備わっていた場合のみであって、
一般プレーヤーでは、無理に力んでフォームが崩れてしまう恐れがあります。

私自身、ハードすぎるラケットを使い続けたことで、汚いフォームになってしまったことがあります…
そうなるリスクを冒すくらいなら、黄金スペックで正しいフォームを身に着けた方が良い、というのが私の考えです。

理由③ ストリングス調整で飛びを抑える方法は幾つかある(後述)

三つ目の理由は、ストリングス調整で飛びの調整は可能であるためです。

この項目は後ほど解説しますが、ボールの飛びはラケットとストリングスで決まります。
多少の飛びの調整であれば、ストリングスの調整から始めることをお勧めします。

例外 ハードスペックに変更した方が良い場合

もちろん、黄金スペックから変更した方が良い方もいらっしゃると思います。
変えた方が良い具体的なサインを幾つかご紹介します。

フォア、バックのどちらかが明らかなアウトミスとなる
明かな弱点がある場合、飛びが控えめのラケットを使ってアウトミスを減らした方が、勝率は上がると思います。

アウトミスに恐怖心がある
アウトミスが怖くて、身体が縮み困ってしまう方もいらっしゃるかと思います。
そのような方は、飛びが控えめのラケットを使って精神面をサポートした方が良いと考えます。

あとは、楽しくテニスができれば十分!という方はハードスペックを使っても全然OKです!
個人的に使いやすいと感じるハードスペック(薄ラケ)はこちら↓

「黄金スペックが飛びすぎる」場合の解決方法

ここからは、黄金スペックが飛びすぎると感じる場合の対処方法をご説明します。
基本的には、以下の2ついずれかの方向性でストリングの調整を行うのがおすすめです。

飛びはそのままに、スピン量を上げるカスタマイズをする

・低~中弾道のストロークがアウトする
・回転系のサーブがアウトする
といった方は、スピン量をアップさせるカスタマイズをしましょう!

基本的には、スピンがかかりやすいポリストリングスに変更するのが推奨です。
多角形のストリングス
➡ポリツアーレブ、ブラックコード
ラフ加工が施されたストリングス
➡4Gラフ、ブラストラフ
などが、特にスピン性能が高めでおすすめ!

もしナイロンストリングスが良ければ、
テクニファイバー XR3
プリンス トップスピン X プラス
辺りからお試しするのが良いでしょう。

スピン量は変えず、飛びを抑えるカスタマイズをする

・ストロークの弾道がイメージより高くなりアウトする
・サーブ・アプローチショットなどがアウトする
といった方は、飛びを抑えるカスタマイズをしましょう!

ポリストリングスでは、
ポリツアープロ
ルキシロン エレメント
あたりが飛びが控えめかつ打感が柔らかめで使いやすいと思います。

ナイロンストリングスでは、
トアルソン アスタリスタ
ヨネックス エアロンスーパー850
辺りがおすすめ。

ストリングスを変更したくない方は、テンションを上げてみましょう。
数ポンドでも変化を感じやすいので、1~2ポンドずつ上げるのがおすすめです。

まとめ

ここまで、黄金スペックは飛びすぎる場合の対処方法について解説して参りました。
明確な答えのない、難しい悩みかと思いますが、少しでも解決の参考になれば幸いです。
最後までご閲覧頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました