【数量限定】HEAD Arthur Ashe Competition 2025(BOOM MP)情報まとめ!

equipments

皆さんこんにちは!
本日は、限定のラケットに関する情報です。

今回紹介するのは、HEAD Arthur Ashe Competition(アーサー アッシュ コンペティション)2025

先に説明すると、こちらはHEADのBOOM MPをベースとした限定デザインです。

本記事では、BOOMシリーズの簡単に説明したのち、アーサー アッシュ コンペティションの情報をまとめて参ります!

限定モデルの情報だけ見たいよ、って方は「2. アーサー アッシュ コンペティションの情報」からご覧下さい。

1. 概要

1-1. BOOMシリーズとは?

BOOMシリーズは、2022年から発売されているラケットです。

HEADの中では、一番直近に誕生したシリーズになります。

直近のモデルということで、

・黄金スペックよりやや薄いフレーム厚
・軽めの重量に、手元寄りのバランスポイント
・フェイス部はラウンド形状、シャフト部はボックス形状

といったように、ユニークなテクノロジーを持ち合わせているのが特徴。


そんなBOOMシリーズの性能は、柔らかい打感・快適なパワー性能・操作性の良さ

遅めのスイングスピードでも、十分にラケットのしなりを味わうことができます。

また、しなりはありながら反発力も確保しているのが嬉しい所。

リリコさん
リリコさん

快適にテニスを楽しめるBOOMシリーズ!
直近誕生のラインナップでありながら、使用者が続々と増えている印象があります。

1-2. 最新モデル(2024年モデル)の特徴

BOOMシリーズの最新モデルは2024年3月に発売されました。

アップデートされた点は、AUXETIC 2.0の追加です。

AUXETIC(オーセチック)はカーボン構造の一種で、外部からの荷重に応じて特殊な変形をする特徴があります。

これを、ヨーク部とグリップ部に追加したのがAUXETIC2.0の特徴です。

これにより、フレームの安定性(剛性)を確保しつつ手に伝わる振動を軽減することに成功しています。

まさに、BOOMシリーズの良さを高めるアップデートと言えますね!

2. アーサー アッシュ コンペティションの情報

次に、本題のアーサー アッシュ コンペティションについて説明して参ります。

アッシュ選手、スペック展開、デザインに着眼してまとめていきます!

2-1. アーサーアッシュとは?

1960~1970年代に活躍した、男子プロテニスのレジェンドです。

アメリカ出身のアッシュ選手は、人種差別の被害を受けながらもテニス選手となり、
黒人選手として4大大会の男子シングルス初制覇、という快挙を成し遂げました。

ヘッドのラケットを使用し、4大大会のうち全豪・全英・全米でシングルス優勝。
ダブルスでも2回の優勝を果たしています。

その他、国際大会であるデビスカップでの優勝や、世界ランキング1位など、数々の記録を残しています。

全米オープンの会場センターコートは、彼の功績をたたえて“アーサー・アッシュ・スタジアム”と名付けられています。

トリリさん
トリリさん

HEADの創立75周年を記念して、改めてアッシュ選手の功績に立ち返る、というのが今回の限定デザイン誕生の背景です。

2-2. 発売日

発売日は2025年6月20日と発表がありました。

本記事執筆時点で、既に販売が開始されています。

限定デザインということで、発売後すぐ売り切れの可能性もあります。

執筆時点での最安値のリンクを添付しますので、検討されている方はご参考下さい!
クーポンを使用しての購入がおすすめです。


2-3. スペック展開

現時点で発売が決定しているラインナップは、BOOM MPのみ

以下に、基本スペックをまとめます。

フェイス(面)サイズ:100平方インチ
長さ:27.0インチ
重さ:295g
バランスポイント:315mm
フレーム厚:24.0mm
ストリングパターン:縦16本×横19本

ベース(中身)は2024年モデルです。

現在2024年モデルを使用している方は、2本目としてお持ち頂くのもアリかと!

トリリさん
トリリさん

BOOM MPはバランスの取れた一番人気のモデルです。
男性はもちろん、女性でも十分取り扱える重量かと思います!

2-3. デザイン

公式HPで公開されている画像を引用します。

引用元:https://www.head.com/ja_JP/product/arthur-ashe-competition-2025-231605

HEAD初のテニスラケットであり、アーサー・アッシュ選手との共同開発製品でもある、
Arthur Ashe Competitionの初代をオマージュしたデザインになっています。

良い参考画像を見つけられず申し訳ございません…

上手く当時のデザインを再現できているので、ぜひ検索して見て下さい。


画像から分かる、デザインの特徴を箇条書きしていきます。

・ベースカラーはシルバー

・フレーム内周・外周に、黒のラインが入っています。

・ヨーク部・シャフトに、“Arthur Ashe Competition”の文字とロゴ

・グリップ上部に、旧デザインのHEADロゴが入ったトップキャップ

・ブラウン系のリプレイスメントグリップ

リリコさん
リリコさん

シルバー色のラケットは珍しいですが、洗練されたいいデザインですね!
木材と金属を組み合わせた、初代のデザインを上手く再現しています。

3. まとめ

ここまで、アーサー アッシュ コンペティションについて解説して参りました。

アッシュ選手のファンはもちろん、BOOM MP愛用者にとっても注目の一本かと思います。

数量に限りがあると思われますので、購入を検討されている方はお早めに予約頂くのが良いかと思います。

最後までご閲覧ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました