皆さんこんにちは!
今回は、黄金スペックと呼ばれるテニスラケットについて解説して参ります。
現在、多種多様なテニスラケットが販売されていますが、
迷ったらおすすめと言われているのが黄金スペックのラケットです(私もそう思います!)
黄金スペックの概要から選び方まで丁寧に説明しますので、最後まで見て頂けると嬉しいです!
1. 黄金スペックとは?
「黄金スペック」とは、以下のスペックを満たすテニスラケットのことを表します。
黄金スペックとは…
・フレームの重量:300g
・バランスポイント(重心の位置):320mm
・面の大きさ:100平方インチ
・フレーム厚:24~27mm
注意点として、ラケットメーカーが明確に「黄金スペック」を定義しているわけではございません。
上記のスペックも、一般的に黄金スペックと呼ばれる参考値である点にご留意下さい!
重量やバランスポイント、フレーム厚が上記の値から多少外れていても、「黄金スペック」と呼ばれることもあります。
「黄金比」のように、最もラケットの性能が高まるスペックであると評価されたことで、「黄金スペック」と呼ばれるようになりました。
2. なぜ黄金スペックがおすすめか?
①多くのプレイヤーにとって最も使いやすい
黄金スペックの名の通り、ほとんどの人がベストパフォーマンスを出しやすいスペックです。
強力なパワー性能とスピン性能を兼ね揃えており、実力が上の相手とも対等に打ち合うことが出来ます。
飛びすぎを心配する方もいますが、黄金スペックラケットを使用している上級者もかなり多くいます。
そのため、初心者から上級者まで幅広く使えるラケットと言えます。
③各社が黄金スペックのラインナップを展開している
かつては、黄金スペックと言えばBabolatのピュアドライブのみでしたが、今では各メーカーが黄金スペックのラケットを用意しています。
そして、熾烈な黄金スペック市場を勝ち抜くべく、各ラケットが異なるコンセプトを掲げています。
そのため、黄金スペックの中でも
「もう少しスピン性能が欲しい」
「打感が柔らかいのが良い」
といった細かいニーズを満たすラケットが用意されています。
黄金スペックラケットを一通り試打すれば、ベストな一本が見つかること間違いないと考えています!
②プレーの上達に専念できる
ハードスペック(=重量が重い、フレーム厚が薄い、面サイズが小さい)のラケットを扱うデメリットとして、
・変なフォームが身についてしまう
・不調をラケットのせいにしてしまう
ということが挙げられます。(私がそのようなタイプでした…笑)
もちろん、ハードスペックのラケットが合う人もいると思いますが、特に週1程度で楽しむ一般プレーヤーにとっては、上達の足かせとなってしまう恐れがあります。
取り扱いやすい黄金スペックを選んだ方が、プレーに集中することができ、効率的に上達できると考えます。
3. おすすめの黄金スペックは?
黄金スペックのテニスラケットは数多くあり、選ぶのに困っている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、プレーヤー層を3つに分け、それぞれにおすすめの黄金スペックラケットを紹介して参ります。
①テニスを始めたての方
テニスを始めたての方は、反発力が高いタイプの黄金スペックがおすすめです。
黄金スペック特有のパワーを利用して、力まず脱力した正しいフォームを身につけることができます。
・Babolat ピュアドライブシリーズ
黄金スペックの先駆者であるピュアドライブ。
他のラケットにはないパワー・スピンを備えており、上級者にも負けないボールを打つことが出来ます。
・YONEX EZONEシリーズ
YONEXのラインナップの中で、強力なパワー性能を備えているEZONE。
パワーは持ちつつも、柔らかい打感も兼ね揃えているのが唯一無二のポイントです。
②ハードスペックのラケットから乗り越える方
ハードスペックラケットから乗り越える方は、程良い反発力とスピン性能が高い黄金スペックがおすすめです。
ハードスペックで培ったスイングスピードを活かし、強力なスピンボールをコートに収めていきましょう!
・Babolat ピュアアエロシリーズ
スピン性能を保ちつつ、コントロール性能も高まるよう改良されているピュアアエロ。
同メーカーのピュアドライブと比較して、パワーが控えめでボールの収まりが良いです。
・HEAD エクストリームシリーズ
HEADのスピン系ラケットと言ったらこの一本。
ストリングがよく動く構造となっており、強力なスピンボールを打つことができます。
打感も柔らかく感じられる一本です。
・YONEX VCOREシリーズ
スピン性能を高めるために、フレーム形状随所に工夫がなされているVCORE。
しっかりスイングしてもコートに収まってくれる、安心感にも定評があります。
③ライトスペックのラケットから乗り越える方
ライトスペック(低重量、大きな面サイズ)から乗り換える方は、打球感の柔らかい黄金スペックがおすすめです。
ソフトな打ちごたえで怪我を防ぎつつ、黄金スペックの性能を活かして上達を目指しましょう!
・Wilson ウルトラ100
フレームの剛性が高く、オフセンターで打った時も安定性があります。
剛性はありながら、ストリングがたわみやすい構造になっているため、打感は非常にソフトです。
・Tecnifiber TF-X1 300
フレーム部位ごとに剛性を変えており、オフセンターでの打球感も向上しています。
手首や肘への負担を軽減する振動減衰テクノロジーが搭載されているのもGOOD!
4. まとめ
ここまで黄金スペックのテニスラケットについて説明して参りました。
黄金スペックについて魅力を感じて頂けたら嬉しいです!
本記事で紹介しきれなかったラケットも沢山あります。
今後定期的に、黄金スペックについての情報をアップロードして参りますので、よろしくお願いします!
黄金スペックから、よりハードスペックなラケットに挑戦したい方はこちらもチェック!
コメント